こんにちは。近年高齢化が進み、スーパーなどの商業施設から公共施設まで、多くの場所がバリアフリー化になってきております。そのような時代の流れにより墓地や霊園も例外ではなく、段差を取り除き、お年寄りや車椅子の方でもご利用しやすいようにバリアフリー設計の墓地や霊園が増えてきました。お墓のデザインも車椅子でもお参りができるデザインがあります。今回は、車椅子でもお参りしやすい墓地の特徴やバリアフリーに特化したお墓をご紹介します。
目次
車椅子でお参りするためには
車椅子でお墓参りするには、墓地や霊園の環境が大事になります。まずは、車椅子でお参りするために必要な項目を確認してみましょう。
駐車場
車椅子でも乗り降りできる広い駐車場が必要です。駐車場内を安全で支障なく移動できるかも重要です。
通路
向きが変えれるくらいの幅があるといいですが、少しゆとりを持って通れるくらいの幅が必要です。坂道が少ない方が理想です。
車椅子でお参りできるお墓の特徴
車椅子でお参りできるお墓の特徴としては、墓石の近くまで車椅子で入っていくことができ、車椅子に座った状態で、お花立てや香炉に手が届き、お花の交換やお線香をあげる事ができる事です。お掃除までできると理想ですが、墓地や霊園の区画割り等により、難しい事が多いのが現状です。土台を高めに設計したデザインで、納骨まで対応できるタイプもあります。特殊なデザインではなくても、お墓の前のスペースを車椅子でも対応可能なつくりにするだけで、車椅子でお参りできるお墓にすることができるのです。お墓の前にベンチを付けて、荷物を置くのに利用したり、車椅子でない方が座って、故人とゆっくりと語らう空間を作られる方もいらっしゃいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?「車椅子でお参りできるお墓」は墓石の形だけではなく、墓地がバリアフリーの環境にあり、お墓の前まで車椅子で行ける事が大前提となります。どれだけお墓の形にこだわっても、お墓まで来れなくては何の意味もありません。バリアフリーは、一般的には段差を取り除くという意味で使われることが多いのですが、お年寄りや車椅子の方はもちろん、小さなお子様の転倒などの危険性も軽減できるように設計された、すべての人にやさしい環境なのです。牧之原石材では、以前、車椅子を使用した設計士が在席していたこともあり、車椅子でもお墓参りしやすい高さや、小物の位置などの寸法を考慮したデザインもございますので、お気軽にご相談ください。→0120-148-548
こちらの記事もご覧ください↓
変わったデザインのお墓紹介します!