お墓は建てないといけない?お墓以外の供養の仕方

費用的な理由や跡継ぎ(継承)などの理由により、お墓を建てることを悩まれている方も多いかと思います。実際に「やっぱりお墓は建てないとダメなのかな~?」という相談を受ける事もあります。お墓を建てないと故人の供養ができないのでしょうか?お墓を建てることを悩まれている方へ、お墓以外の供養の方法をご紹介します。

目次

  • お墓は建てないといけない?
  • お墓以外の供養方法
  • まとめ

お墓は建てないといけない?

古くからの風習で親族が亡くなった時には、お墓を建てて納骨し供養するのが一般的でしたが、現代では、生活スタイルの変化とともに、少子化や核家族化などもあり、お墓を建てない選択をする方が増えています。お墓以外の供養方法も種類が増え、世間にも浸透してきました。各々の生活スタイルに合わせた供養方法を選んでいただければ、必ずしもお墓を建てないといけないわけではありません。

お墓以外の供養方法

永代供養塔・納骨堂

寺院や霊園が管理し、永代にわたって供養してくれるお墓です。他の方と一緒に供養する施設です。他の方のお骨と一緒に納骨する合祀タイプや個別に納骨するロッカー式タイプなど管理する寺院や霊園によって納骨方法も様々です。

こちらの記事もご覧ください↓
永代供養でお悩みの方必見!永代供養の種類紹介総集編

樹木葬

従来のお墓とは異なり、自然に囲まれた中で眠っていただくスタイルのお墓です。樹木の下(近)に埋葬したり、小さな墓石の周りをお花で囲んだりと様々な種類があります。

こちらの記事もご覧ください↓
意外と知らない「樹木葬」って木の下に埋葬するんじゃないの?
空の庭苑のお墓を紹介します~樹木葬さくら~

自宅供養(手元供養)

ご自宅でお骨を保管する方法です。通常の骨壺で保管する方法から、お骨をパウダー化し、ミニ骨壺やペンダントなどに納めて供養する方法など様々な種類があります。

こちらの記事もご覧ください↓
手元供養とは?~新しい供養の形、どんなものがあるの?~
手元供養の方法とは?手元供養のメリットとデメリット

散骨

パウダー化したご遺骨を、海や山、空などに撒く供養方法です。海洋散骨が一般的です。最近では、宇宙葬などの供養方法もあります。
こちらの記事もご覧ください↓
散骨とは?新しい供養の形にはどんなものがあるの?
散骨の種類・海洋散骨編
散骨の種類・山散骨編

まとめ

お墓以外の供養方法をご紹介しましたが、それぞれにメリット・デメリットがありますので、選択する際には、しっかりと確認する必要があります。お墓は、費用を掛けた高価なお墓が良いお墓という評価ではありません。どのような建て方でも、継続してお参りいただき守っていただけるお墓が良いお墓です。継承者が存在するのであれば、お墓を建てて供養していただくことをおすすめいたします。どのような方法を選択されても、故人を供養する気持ちが大切です。牧之原石材では、様々な供養の方法をご紹介していますし、供養の方法のセミナーなども開催しておりますので、お気軽にご相談下さい。→0120-148-548

タイトルとURLをコピーしました