こんにちは。今年も半分を過ぎてしまい、年々日が経つ早さにびっくりしています。さて今回は、ご葬儀後の諸手続きに関し、どのような手続きが必要なのかをお伝えします。
目次
- 埋葬料支給の手続き
- 名義変更と申請場所は?
- 年金・税金・保険の手続きとは?
- まとめ
目次
埋葬料支給の手続き
健康保険の被保険者が亡くなった場合、埋葬を行う人に対して市町村から埋葬料が支給されます。被保険者本人の死亡の場合は埋葬料が、被扶養者が死亡の場合は家族埋葬料が支払われます。これは、手続きをしないと支払われないので注意をしましょう。申請先は、所轄社会保険事務所です。勤務先で手続きをして頂けない場合は、所轄の社会保険事務所で直接申請手続きを行ってください。国民健康保険の加入者の申請先は所轄の市町村の国民健康保険課等の窓口です。※埋葬料は市町村により、支給額や名称が違う場合があります。
名義変更と相続手続きは?
名義変更とそれぞれの申請窓口は下記表にて記載しています。
名義変更関係 | 申請窓口 |
---|---|
預貯金 | 金融機関 |
電話 | 電話会社 |
電気 | 電気会社 |
ガス | ガス会社 |
水道 | 水道局 |
借地・借家 | 地主・家主 |
土地・建物 | 登記所 |
株式・債券 | 証券会社等 |
遺産分割協議書の作成 | 弁護士・公証人 |
年金・税金・保険の手続きとは?
年金・税金・保険の手続きに関する申請窓口は下記表にて記載しています。
項目 | 申請窓口 | 備考 |
---|---|---|
遺族厚生年金 | 死亡時在職中→勤務先 死亡時退職→所轄の社会保険事務所 |
故人が厚生年金に加入していた場合に、扶養家族に支払われます。 |
遺族基礎年金・寡婦年金・死亡一時金 | 市町村役場 | 故人が国民年金に加入していた場合、遺族の方に支払われます。※受給資格に制限があります。 |
遺族共済金 | 故人の勤務先 | 故人が共済年金に加入していた場合、遺族に支払われます。※加入先組織によって、手続き方法、需給資格が違います。 |
所得税確定申告 | 税務署 | 原則的に法定相続人が申告を行います。 |
医療費控除 | 税務署 | 税金還付 |
納税義務消滅申告 | 市町村役場 | 自動車税など |
相続税 | 税務署 | |
生命保険金 | 生命保険会社他 | 生命保険は、生命保険会社の「生命保険」の他、郵便局の「簡易保険」、勤務先で加入している「団体生命保険」、会社経営者などが加入する「経営者保険」などがあります。詳細は加入先へお問合せ下さい。 |
労災保険(遺族補償金) | 勤務先か、労働基準監督署 | 業務上・通勤途上の傷病で死亡した時、給付されます。 |
住宅ローン生命保険 | 加入先金融機関 | 現在では生命保険付きの住宅ローンが普通になってきています。住宅ローンに生命保険がついている場合、その生命保険金をローン返済にあてます。 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?ご葬儀が終わると、次は様々な手続きを済ませなくてはなりません。しかし、遺産相続や名義変更の手続きには複雑な面もあり、トラブルを引き起こしてしまう事も考えられます。法律の知識が必要な時には、弁護士や公共の法律相談機関などに相談することをおすすめします。また、煩雑な手続きは司法書士や税理士に手続きを代行してもらうと良いかもしれません。当社でも、相続に関するご相談を承っておりますので、お気軽にご相談ください。相続に詳しいスタッフが対応します。