四十九日の納骨も無事に終わり、モダンなお墓に主人も眠ることができました|静岡県

こんにちは!本日は当社にて実際にお墓を建てられた方の生の声をお伝えします。実際に当社を選んでくださり、お客様が感じられたお墓の建立の際のお声をご紹介させて頂きます。
またお墓のこだわりや、石種の特色などもお伝えしていきます。

目次

  • 実際にお墓を建てられたお客様の声
  • お墓へのこだわり
  • まとめ

2016年5月22日に公開した記事ですが、内容加筆、修正し2019年10月8日に改めて公開しています。

実際にお墓を建てられたお客様の声

今回は牧之原石材でお墓を建てられたK様。牧之原石材で担当させて頂いたお客様からのご紹介でお墓を作らせていただくことになりました。

「お世話になりました。この度は初めてのお墓の購入に、親切丁寧に接してくださりありがとうございました。すばらしいお墓ができ家族みんなとてもうれしく思っています。四十九日の納骨も無事に終わり、モダンなお墓に主人も眠る事ができ私達家族も、少しづつ生活も落ち着いてきました。家族で大切なお墓に手を合わせしっかり守っていきたいと思います。ありがとうございました。」

お墓へのこだわり

事前にご家族でどんなお墓にするのかを話し合ってきてくださり「デザインは縦に長いタイプ・お墓の石は白と黒・外柵に塔婆たて組み込み式・墓誌は石塔の裏」というのがお客様のご希望でしたので、ご希望に添えるよう打ち合わせをさせていただきました。お墓の石の種類は白がG688という中国産の御影石、黒がMUというインド産の御影石を使用しました。白と黒い石を使用することでモダンでお互いがお互いの色を引き立たせあってとてもまとまりのあるお墓になったのではないかと思います。

すぐにデザイン等決まったのですが四十九日までにお墓の準備が間に合わない為、仮納骨をさせて頂きました。今回は当社の納骨レンタルセットを使用していただき、お墓ができるまでのあいだこちらで手を合わせて頂きました。

まとめ

四十九日までにお墓を用意して納骨することはできなくもないですが、ばたばたと決め出来上がってこんなはずじゃ・・・なんてことにならないように時間をかけて決めていって頂きたいです。
K様のようにレンタルセットで仮納骨をすることもできますし、お墓ができるまでの間、お骨をお寺様に預かって頂いたり、ご自宅で保管することもできます。代々受け継がれていく大事なお墓ですので時間をかけて満足のいくものを建てられるよう私達も精一杯できることをさせて頂きますので何度でも、どんなことでもご相談ください。

関連リンク

お塔婆について→意外に知らない?!お塔婆にはどんな意味があるの?
墓誌について→知ってますか?石材店で聞く専門用語:墓石について
外柵について→お墓の外柵って?~石材店だからわかる!お墓の構造~
お墓の石について→石屋さんが教える、知っておきたい石材の事。(入門編)
お墓のデザインについて→読んで納得!石屋が語るお墓のかたち、洋型墓石の魅力!!
仮納骨について→仮納骨って?期間や費用はどれくらい?
お骨の保管方法→お墓ができるまでのお骨の保管方法とは?(自宅編)

タイトルとURLをコピーしました