こんにちは。今までは手元供養として身につけることのできるアクセサリーをご紹介してきましたが、今回は自宅に置く骨壺商品をご紹介したいと思います。骨壺と聞くと浮かんでくるのは白い骨壺かと思いますが、現在は少量の遺骨を納められる分骨用の骨壺があるんです。従来の骨壺とは違いデザイン性もありますのでリビングや寝室、お仏壇などにも置いておくことができます。まずは手元供養をご存じない方や、どういう人に向いているのかなど「手元供養」についてもお伝えしていきます。
目次
- 手元供養とは?
- 手元供養はどんな人に向いているの?
- オシャレな骨壺
- まとめ
目次
手元供養とは?
手元供養とは、最愛の方の遺骨やその加工品を身近に置き、それが手を合わせる対象となる新しい形の供養の方法です。手元供養は従来の形にとらわれず「大切な人をいつも身近に感じていたい」 より詳しく手元供養について書いた記事もありますので是非一読して頂けたらと思います。 →手元供養とは?~新しい供養の形、どんなものがあるの?~
手元供養はどんな人に向いているの?
実際に手元供養を選択される方には、大きく2つタイプの方があります。
故人への想いが強い方
家族や、長年連れ添ってきた方が亡くなり、お骨を手放す淋しさに耐えられない人がオブジェにして、手元に置いたりリングにして身につけたりする事により心の癒しとなるのです。
様々な理由からお墓の代わりとして使う
- お墓の継承者もなく無縁仏になる可能性が高い方
- 散骨や樹木葬など自然葬を希望しているが、一部を残し遺族が手を合わせる対象として残したい方。
- そもそもお墓は不要と考えてるが、何かで偲んでもらいたい方。
- 次男三男や嫁いだ身だが、両親を供養したい方。
- 経済的、あるいは何かの事情でお墓を建立できない方。
- できるだけ子どもに面倒かけたくないが、供養はしてもらいたいので手元供養品をお墓代わりにしたい方。
- お墓が遠く、なかなかお墓参りできない人や、高齢でお墓参りが困難になってきた人が一部を分骨し日々の室内墓として置きたい方。
- 海外生活や、転勤などで墓地の場所が決められない方。
- 骨の一部を手元に残しておき、携帯できるお墓として持ちたい方。
- 洋風の部屋にマッチする小型仏壇との組み合わせで。仏壇代わりとして使いたい方。
このように、手元供養は形式にとらわれないのが特徴です。それぞれの想いの表現として「自分らしい」「故人らしい」供養の形となっています。
オシャレな骨壺
少量の遺骨を納められる、分骨用のデザイン骨壺です。気兼ねなく共に過ごせる美しいアッシュボトル。そのままリビングや寝室に、専用のステージ台やいつものお仏壇に安置をして頂けます。
お骨の納め方
お骨をそのまま、もしくは小さな布施や和紙などに包みます。粉骨をしてから納める事もできます。
供養ステージ
ミニ骨壺や仏具などを飾れるステージも別途で販売しております。A4サイズちょうどの大きさの供養ステージです。ミニ骨壺をバランスよく、美しく飾れます。また、シンプルなので移動やレイアウトも簡単。好みに合わせて自由に飾ることができます。
まとめ
近年「お墓が遠方のため、墓参りが難しい」や「経済的な理由など何らかの事情でお墓を建立できない」「子供は娘だけでお墓の面度を見る人がいなくなるのが心配だ」など、葬送に関する心配も今までにない形のものが現れています。 そんな悩みを抱えた方の為に、いつでも故人の供養ができるとして、手元供養を検討する人が年々増加傾向にあり、新しい供養の形として知られるようになりました。今回ご紹介した骨壺は、自宅納骨をしたいけど骨壺を置いておくのには抵抗があるという方に人気です。
他手元供養の種類
他記事でもご紹介していますので是非ご覧ください。
手元供養で身近にいる実感・・遺骨ペンダント編
手元供養で身近にいる実感・・遺骨ダイヤ編
手元供養で身近にいる実感・・遺骨リング編
手元供養で身近にいる実感・・遺骨ブレスレット編