墓誌や墓石に戒名を彫る(俗名)際の金額をお伝えします|お墓 静岡県

こんにちは。今回はお墓に戒名や俗名を彫刻する際の費用についてお伝えします。皆様の中に、いざ依頼をしようとしたけど石材店はたくさんあるし値段もいまいち分からないという方がいらっしゃると思います。全国的に見て戒名彫刻の費用の平均はどのくらいなのか、改めて戒名の意味と合わせてお話しさせて頂きます。
2016年9月30日に公開した記事ですが、内容を加筆修正しましたので2020年5月3日に改めて公開させていただきます。

戒名とは

戒名は仏教において受戒した者に与えられる名前です。仏門に入った証でもあり、戒律を守るしるしとしての意味もあります。また、「法名」や仏弟子として新たに身につける真の名前という意義から「法諱」(ほうい、ほうき)とも言われます。日本では死生観の変化により死後に成仏するという思想があり、故人に戒名を授ける風習が生まれたのです。そして戒名にはランクがあり、お寺に支払った金額によって戒名のランクが変化するのです。しかし、故人の社会的地位始め社会貢献度、またお寺への貢献度などにもよるため、高額を払ったからといって、高い位の戒名をもらえるわけではないのです。
より詳しく戒名について書いた記事がありますのでこちらも一読してみてください。
戒名って何だろう?みんな付けなくちゃいけないの?
お墓の戒名料はランクによって違う!?戒名をつける相場と基準とは

お墓に戒名を墓石に彫る場合の金額

お墓に戒名を彫る場合の全国平均は、お墓の立地条件や地域差もありますが大体2万円から5万円と言われています。地域によって決まった金額があるわけではなく、石材店によっても金額が違いますので依頼をする際には近くの石材店に連絡をして頂く事をおススメします。

牧之原石材で彫る場合の金額(1霊)

当社で戒名彫りをする際は、施工場所にもよりますが1霊30000円(税抜)もしくは35000(税抜)となります。こちらは純粋に石塔部分に彫る場合の金額になり、墓誌に彫る場合は別途、取り付け取り外しがある為、5000円(税抜)の追加料金が発生します。

彫刻する戒名が1霊以上の場合

当社では2霊目からの追加彫刻が15000円(税抜)になります。こちらも石材店によって差があると思いますのでしっかり確認をしてください。
1

納骨サポート


当社では、納骨の際のサポートを10,000円(税抜)もしくは13,000(税抜)で承っております。当社では彫刻と一緒に依頼をされる方が多く、納骨当日の負担を軽減できるとの事で大変好評頂いております。サポート内容としては法要前のお墓のお掃除をはじめ法要時のお手伝い、法要後の納骨口の固定を行います。

まとめ

戒名をお墓に彫るという事は、自身をはじめ子供や孫の世代に、家系の構成がどうなっているのかをひと目で伝えることができ、故人の生涯、生きた証を残せる唯一の場所となります。今の自分がいるのはご先祖様のおかげという感謝を込めてお参りをすることがとても大切なのです。近年、墓じまいやお墓を建てない供養を選ばれる方も増えてはきていますが、先祖代々のお墓があるという方は彫刻を続けていただければと思います。お墓や彫刻に関する不明点等あれば遠慮なくご相談下さい。→株式会社牧之原石材 0120-148-548
当社オフィシャルHP
牧之原石材オフィシャルサイト
下記、戒名彫りに関して書いた記事がいくつかありますので是非ご覧ください。
お墓に戒名を彫るタイミングはいつ頃がいいの!?
なかなか目にすることのない戒名彫り【字彫り】
墓石に戒名を彫ることができないのはどんな時?

タイトルとURLをコピーしました