最近はやりのエンディングノート。遺言書との違いは?

17011829藤田「最近はやりのエンディングノート。遺言書との違いは?」

皆さんこんにちは。アドバイザーの藤田です。
最近は「終活」という言葉がすっかりと定着し、「エンディングノート」というものの認知度も上がってきました。実際、書店などには様々な種類のエンディングノートがあり、その内容や目的も多様化が見られます。
終活を進める中でエンディングノートを遺言書と勘違いされている方もいらっしゃいます。
さて、本日はその「エンディングノート」「遺言書」との違いも含めて少しお話をいたします。

目次

  • エンディングノートと遺言書の違いは?
  • エンディングノートの利点
  • エンディングノートはいつ書けばいいの?
  • まとめ

エンディングノートと遺言書の違いは?

エンディングノートと遺言書の大きな違いは「法的な効力」が有るか無いかです。
「遺言書」は法的な効力がありますが、効力自体は遺言者の「死後」にのみ有効となります。一方エンディングノートは法的な効力はないものの、いつでも変更修正することが出来、内容自体も自由に書き込むことが出来ます。
財産分与に関しては遺言書は有効ですが、エンディングノートには財産分与に関しての効力はありません。
終活に関しての関連記事です↓
161011岩堀「終活|こんな時はどうしたらいいの?困ったときに頼れる専門家を教えます。」

エンディングノートの利点

エンディングノートの利点としては、内容を自分で自由に書き込めるため、自身の供養方法や葬儀の方法などを遺族に伝えることが出来ます。(ただし拘束力があるわけではありません。)
費用に関してもエンディングノートは数百円からご用意できますが、遺言書の正式なものは「公正証書遺言」として数万円かかります。
エンディングノートに法的効力はありませんが、自分の「想い」を伝える大切な役目を果たしてくれます。

エンディングノートはいつ書けばいいの?

エンディングノートを書く時期については特に「何時」という事はありません。その都度書き換えることもできますし、例えば毎年自分の誕生日に書き換えるのもいいかもしれません。
年を重ねるごとに色々な出来事があり、自身の生活環境に変化が出るときもあると思います。例えばお孫さんが出来れば今までの環境とは生活が一変することも考えられます。
そういった生活環境の変化があったときに書くこともいいかと思います。
エンディングノートの書き方についてはコチラ↓
終活を始めよう!エンディングノートの書き方とは?

まとめ

エンディングノートは自身の「想い」を伝えるツールとして遺言書よりも手軽に利用することが出来ます。法的な拘束力はない部分はありますが、内容変更するのに難しい手順は無くいつでも変更可能です。
エンディングノートには様々なタイプのものがありますので、皆さん一度試しに体験してみませんか?
ブログメンバーが実際に体験した記事です↓
170116福島「エンディングノートを実際書いてみました!」

タイトルとURLをコピーしました