お墓からお骨を取り出す前に準備する事

牧之原石材の勝田です。先日、陸上クラブに所属している長男が、オリンピック400mリレー銀メダリストの飯塚翔太選手のランニング教室に参加して、Tシャツやジャージにサインをいただきました。その後、テレビ番組に出演している飯塚選手を見て、改めてすごい選手からサインをいただいたのだと実感しました。
さて、墓じまいやお墓のお引っ越しなどで、お墓にご納骨してあったお骨を取り出す場合があります。先日も「実家の近くにあるお墓から、現在の住まいの近くに準備したお墓へお骨を移したい。」という方から、お骨の取り出し方についてのお問い合せがありました。お骨の取り出し方にも様々な方法がありますが、まずは、お骨を取り出す前に準備しなければいけない事をご紹介したいと思います。

目次

  • 墓地管理者への連絡
  • 改葬の手続き
  • お骨出し前の供養の手配
  • まとめ

墓地管理者への連絡

お墓に納骨されているお骨を取り出す場合は、そのお墓がある墓地を管理している墓地管理者に届け出が必要になります。寺院墓地の場合は各寺院へ、霊園の場合は管理事務所または霊園管理業者へ、地区墓地の場合は現在の墓地管理者へ、お骨を取り出したい旨を伝えて承諾をいただきましょう。

改葬の手続き

納骨していたお骨を別の場所に移すことを「改葬」と言い、行政上の手続きが必要となります。現在、お骨を納骨しているお墓がある市町村役場で改葬許可申請書をもらい、必要事項を記入し、改葬許可証を取得します。
改葬許可の詳しい手続きは、こちらをご覧ください↓
近年急増しているお墓の改葬の手続きについてお伝えします
墓じまい・お墓の移転には「改葬許可証」が必要です。

お骨出し前の供養の手配

各宗教によって供養の方法に違いはありますが、お墓にお骨を納骨する際にお経等の供養をするように、お骨をお墓から出す場合にもお経等の供養を行うのが一般的です。ご住職や宮司さんなど聖職者の方に供養の手配が必要となります。お骨を取り出す日程に合わせて依頼しましょう。無宗教の方は、聖職者の方による供養はなく、ご家族やご親族の方でお墓の前で手を合わせて済まされる方もいます。

石材店へ依頼

お骨の取り出し方は、お墓の構造によって様々です。ご自身でお骨を取り出すのが難しそうな場合には、石材店にご相談が必要です。墓じまいやお墓のお引っ越しの場合には、墓石の移動があるため石材店への依頼が必須になります。金額などのトラブルを避けるためにもお墓を確認してもらい見積りを取るようにしましょう。

まとめ

お墓からお骨を取り出す前に準備する事をご紹介しましたが、墓じまいやお墓のお引っ越しの場合には、離檀や墓地の返還など、改葬の手続き以外の手続きや書類の準備などが必要になります。お骨を取り出すことが必要になった時点で早めに準備を進めましょう。お骨の取り出し方については、今後の記事でご紹介していきますので、乞うご期待です。
墓じまいなどの記事はこちらをご覧ください↓
墓じまいを上手に進める方法
墓じまいには、どのような費用が どのくらい必要なの?
どうすればいいの?お墓の引っ越し。~手順編~

タイトルとURLをコピーしました