手元供養とは、故人を身近に感じられる様、お墓に納骨せず手元に置いておく新しい供養の形です。「お墓」をお持ちの方は、遺骨の一部を手元に置かれる方もいます。
これから手元供養を検討するという方へ、手元供養を選択する上でのメリットとデメリットをお伝えしていきたいと思います。
目次
手元供養のメリットとデメリット
手元供養は新しい供養の形・・・やはり手元供養をするとなるとメリットとデメリットは知っておきたいですよね。手元供養についてのメリットとデメリットをお伝えします。
手元供養のメリット
費用を抑えることができる
もともとお墓を持っていれば別ですが、お墓を建てるとなると墓地購入から毎年かかる管理費など様々なものに費用がかかります。
いつも身近に感じることができる
もしも最愛の方が亡くなってしまった場合、簡単に気持ちを切り替えることができないこともあると思います。手元にあるだけで少し安心できたり、お墓参りに行かなくても手を合わせることもできます。
子孫への負担をかけずに済む
核家族化が進んだり、家族の形がどんどん変化していくなかで、いくつものお墓を見なくてはならないお子様・お孫様や、後継ぎがおらずお墓を作っても守ってくれる人がいなくなってしまう場合は、お墓を建てず供養ができる一つの方法かもしれません。
手元供養のデメリット
誰もが快く思うわけではない
年配の方からいつまでも自宅に置いておくと成仏できないと聞いたことはありませんか?迷信ではありますが、古くからの習わしを気にする方や肉親でない方からすると、自宅や身近に置かれることに抵抗感があると思う方も実際にいるのが現状です。
自宅にて災害があった場合
火事や地震などで遺骨が紛失してしまう場合があります。
残された方への負担
もしも仮に旦那様の遺骨を奥様が手元供養していた場合、奥様が供養できなくなってしまった時、誰が供養をするのか決めておかないと、どうしていいか困ってしまいます。
手元供養のの種類と選択
ほとんどの遺骨を下記ような方法で供養をし、一部の遺骨をアクセサリーなどにする方が多いです。
お墓に納骨する
樹木葬
海や山へ散骨する
永代供養塔へ納骨
また手元供養の方法としてアクセサリーを始め様々な種類があり、納骨型と加工型があります。納骨型はネックレスやブレスレットに少量納めることができます。加工型の場合は、ダイヤモンドにしてリングにしたり、遺骨を石の成分としペンダントやプレートにし文字を印字することもできます。
詳しくはこちらを参考にどうぞ↓
手元供養で身近にいる実感・・遺骨ブレスレット編
手元供養で身近にいる実感・・遺骨リング編
手元供養で身近にいる実感・・遺骨ダイヤ編
まとめ
メリットとデメリットを考えると、分骨安置の方が後々迷惑をかけることもなく、最愛の人を身近に感じることができるのではないでしょうか。まだ新しい供養の形な為、理解されず快く思わない方もいるかと思います。家族間でもトラブルになるケースもあるため、安易に決めてしまわず、しっかり同意を得ることをオススメします。しかし時代はどんどん変わっていくため、これから手元供養が主流になってくることもあるかもしれません。お墓に納骨する場合も手元供養をする場合も故人を想う気持ちは変わらないと思うので、どんな供養の形でも家庭環境にあった最善の方法が見つかるといいですね。
供養の相談会の御案内
牧之原石材では、「供養の仕方」や「終活」についての相談会を毎週行っています。どんな小さなことでも、供養と終活のアドバイザーが丁寧に対応します。
相談窓口の詳細はこちら→供養の仕方、終活相談会やってます!-毎週開催-