お墓を作るってほとんどの人が一生に一度の事だと思います。だからこそ家を建てる時のように色々考え、失敗しないようにいっぱい悩んでほしいのです。さて、失敗しないためにはどうすればいいのか?まずはどこの石材店に頼めば安心できるのか?お墓づくりのプロがこっそり教えます!
2015年12月9日に公開した記事ですが、内容加筆、修正し2017年4月26日に改めて公開しています。
目次
- 展示場のお墓の数をチェック
- 展示品の表示をチェック
- 綺麗なお店かチェック
- スタッフの人柄をチェック
- お墓づくりに必要な資格を持っているかチェック
- 社長をチェック
- まとめ
目次
展示場のお墓の数をチェック
お墓の種類は多種多様です。沢山あるお墓を見て、触って、聞いて、自分好みのお墓を探してください。石の種類やデザインの違いを比較し、お客様にあったお墓のイメージを膨らめて下さい。
展示品の表示をチェック
お墓の値段ってどのくらいが相場なのか一般的にはあまり良く知られていない為、そのことが不安な人も多いはずです。内訳が明記された価格表示があると安心できるでしょう。使用している石がどこで取れたどんな石なのか、また特長などが明記されているとわかりやすいです。
綺麗なお店かチェック
新しいお店が良いという意味ではありません。掃除が行き届いているお店でなければ仕事のできるスタッフではありません。展示品も同様に、お客様に見てもらうものですから掃除をしっかりされてなければなりません。
スタッフの人柄をチェック
営業マン(アドバイザー)はもちろんですが、スタッフみんなの対応をしっかりと観察してください。お墓づくりは作って終わりではありません。末永く付き合って行く為にもスタッフの人柄は大事なことです。
お墓づくりに必要な資格を持っているかチェック
一般には知られていない資格があります。「お墓ディレクター」はお墓のソムリエ「お墓ディレクター」がお墓づくりをお手伝いします。その他にも「石匠位」「1級石材施工技能士」など、技術的な資格も重要です。
社長をチェック
実際に会うのが一番ですが、会えない場合にはHPなどでも、どんな人が社長なのかをじっくり確認してください。社長は会社の顔です。社長が前に出ているのは、代表としての責任感の証です。
まとめ
お墓は親から子へ、そして孫へとずっと続くお付き合いです。売って終わりの「物」ではありません。末永くお付き合いしていくためには、地域に根付いたお店が一番安心出来ます。
「お墓って暗いイメージでお店や展示場に入りにくい。」
「しつこく営業されそうで心配。」
「見に行くと買わされるんじゃないか?」
なんて思わずに気軽にご見学して頂き、ご自身に合ったお店をお選びください。
知っておこう!「終活」のこと↓
関連リンク↓
墓石購入時の満足度に直結、石材店を決める6つのポイント
お墓に関する相談が増加傾向!?安心してお墓を購入するには?