2017-10

相談会

大井川ゼミナール 11/14開催「人生を整える終活セミナー」

こんにちは。11月も近づき、段々と寒さが増してきましたね。さて牧之原石材では、大井川商工会の開催する「大井川ゼミナール」に参加致します!11/14日の開催は、終活について!「終活」はどうして必要なのか?また「終活ってどうしたらいいの?」とい...
テレビ出演実績

家族とお墓のものがたり~BS日テレ~/夫婦で話そうお墓のこと

11月4日(土曜日)の午後4時よりBS日テレにて、わたし達『牧之原石材』が認定されている『全優石』がスポンサーになって製作された番組【家族とお墓のものがたり】が放送されます。第一回は、石田純一さん・いしだ壱成さん親子、第2回は、子役で有名な...
墓じまい

先祖代々のお墓をどうする?お墓が遠い場合の墓じまいと改葬を考える

皆さんのお宅はお墓がありますか?そのお墓はどこにありますか?家の近所の地区墓地や寺院墓地・霊園などが多いかと思いますが、もちろんそうでない方もいらっしゃいます。今回お話するのはお墓が県外にある40代(男性)のTさんを例にあげてご紹介します。...
慣習・作法

お墓を継いで初めての納骨。納骨室がいっぱいでビックリ!~パウダー化(粉骨)編~

近年、お墓を継ぐ方の減少に伴い、永代供養塔や散骨なども視野に入れたパウダー化(粉骨)をする方も少なくありません。牧之原石材でもパウダー化についてのお問い合わせを多数いただいております。今回は、お父様がお墓を継いで初めての納骨を迎える30代女...
施行事例

建ててあるお墓の文字に色を付ける事ってできるの?

こんにちは!牧之原石材工事部の大澤です。皆さんのお墓に彫ってある文字、例えば「大澤家之墓」という正面に大きく彫ってある文字や、戒名、もしくは文字でなくとも花立に彫られている彫刻や、水鉢等に彫られている家紋等に色は塗られていますか?少し古いお...
墓じまい

墓じまいをする時に知っておきたい『分骨』

こんにちは、近年、長年育った故郷を出て都会で生活する方が増え、墓じまいをした後のご遺骨の埋葬方法も多様化してきました。そこで知っておきたい『分骨』という方法があります。読んで字の如く、お骨を分ける事を言います。近年では『分骨』を利用する人が...
慣習・作法

実家のお墓が遠い!お墓を近くに持ってくる方法とは?

こんにちは!牧之原石材の福島です。秋も深まり段々と涼しくなってきましたね。今回は、これから墓守として守っていく実家のお墓があるのだけれど、現在住んでいる場所からお墓が遠くにあるというお客様のお悩みを解決する方法の1つをお話ししていきたいと思...
宗派・宗旨

葬儀の際に行うお焼香の意味と作法について

こんにちは!今回は、葬儀で行うお焼香についてお話したいと思います。お焼香にはどのような意味や由来があるのか、作法についても改めてお話していきます。目次 お焼香の由来とは 宗派によりお焼香の回数も違います お焼香の作法について まとめ...
墓じまい

墓じまいはどのように進めたらいいの?

昨今、雑誌やテレビなど各メディアでよく目にしたり、耳にしたりする「墓じまい」。実際に「墓じまい」が必要な状況になってみると、どのように進めたらいいのかわからない方も多いと思います。前回の【墓じまいの準備は何をしたらいいの?】に続いて、今回は...
慣習・作法

お墓を継いで初めての納骨。納骨室がいっぱいでビックリ!~リフォーム編~

今現在お墓をお持ちの方で“自分のお墓の納骨室”の中が、どの程度か把握している方はどのくらいいるでしょうか?納骨は墓石店にお願いしている方がほとんどです。「納骨法要の時、私は納骨室の中を見ています!」という方ばかりではありませんよね。今回は、...