石製品 お寺でよく見るお地蔵さんは6体が多いのはナゼ? 本格的に春めいてきて、花粉症の方には厳しい季節になってきました。僕は山育ちの為花粉には強いようですが、家族(特に子供達)はみんな辛そうにしています。さて、春のお彼岸も過ぎてお墓参りにお寺に行った方も多いのではないかと思います。お寺の入り口に... 2018.03.28 石製品慣習・作法
慣習・作法 お墓参り後のお供え物の処理に困った方必見|お墓参りのマナー こんにちは、牧之原石材の勝田です。皆さんはお墓参りに行く時には、お花以外に何かお供え物を持っていきますか?彼岸には「ぼたもち」や「おはぎ」などお供えしたり、季節の果物や食べ物、故人の好物だったものをお供えする方もいると思います。では、お供え... 2018.03.24 慣習・作法
慣習・作法 四十九日法要の際に行う会食の時間や場所の選び方とは? こんにちは。だいぶ暖かくなり過ごしやすくなりました。もうすぐ4月に入り年度も変わるので忙しい時期になりますが、体調を崩さないよう気を付けて下さいね。さて、今回は四十九日法要の際に行われる会食の時間や場所の選び方についてお伝えしたいと思います... 2018.03.23 慣習・作法
お墓のかたち 五輪塔の正面に彫ってある梵字の意味をご存知ですか? こんにちは!牧之原石材工事部の大澤です。お墓参り等で墓地を訪れる際「五輪塔」という、和型墓石でも、洋型墓石でもない少し特徴的な形をしたお墓を目にした事はありますか?五輪塔というお墓の形を知っている方もそうでない方もその五輪塔というお墓の正面... 2018.03.22 お墓のかたちお墓の構造慣習・作法
宗派・宗旨 お塔婆に書いてある意味について知っておきたい5つのポイント こんにちは、最近鼻うがいをはじめました。意気揚々と試したのですが、鼻から口へ洗浄液を流さなければいけないのですが、なかなかうまく出来ません。説明書通りにやっているのに出来ない自分の不器用さに今さら気付いた泉原です。さて、お墓参りに行った際に... 2018.03.21 宗派・宗旨慣習・作法
石製品 新しい「地の神様」のお社をお迎えします|古い「地の神様」のお祓いは必要? こんにちは!牧之原石材の福島です。3月に入り春を感じる日が増えてきましたね。先日我が家の地の神様のお社を新しく建て替えしました。その際に、私自身いろいろと感じた事などのお話しを今回はお伝えしていきたいと思います!目次 地の神様とは? 古... 2018.03.19 石製品慣習・作法
慣習・作法 仏壇を片付けた後どうする?仏壇処分後の供養の方法とは こんにちは。牧之原石材 山下です。皆さんのご自宅・ご実家には仏壇がありますか?宗教によっては異なりますが、お墓があるお宅には仏壇がある事がほとんどです。近年少子化が進み、墓じまいや永代供養を選択する方も増えています。墓じまいをした場合、仏壇... 2018.03.16 慣習・作法
お墓の構造 お墓のお掃除:お墓のどこに汚れが溜り易いの? こんにちは!牧之原石材工事部の大澤です。もうすぐお彼岸となり、お墓参りを行う方も多い事かと思います。お墓参りと合わせて多くの方がお墓のお掃除を行う事かと思います、しかしながらお墓の部分によっては汚れがたまり易く、普段行っているお掃除の手順や... 2018.03.15 お墓の構造慣習・作法
霊園・墓地情報 藤枝市樹木葬霊園 空の庭苑の気になる事 墓石編 皆さまこんにちは!空の庭苑管理人の小町です。今回は私が今まで接客をさせて頂いている中でほとんどのお客様からご質問頂く、気になる事についてお答えさせて頂くコーナーを作ってみました。これからご来場を考えているお客様や一度でもご来場して頂いている... 2018.03.12 霊園・墓地情報
終活 将来お墓を継ぐ方必見!お墓を継ぐ際に税金はかかるの? こんにちは。最近は日中の気温も上がりだいぶ過ごしやすくなってきましたが、この時期は花粉が辛いです。さて、今日はお墓の相続についてお伝えしたいと思います。これからお墓を持つ方、継ぐ方もいらっしゃると思いますが、お墓の相続は他の相続とは少し違い... 2018.03.11 終活