慣習・作法 2017年7月 ブログアクセスランキング こんにちは。お盆の時期という事で、お墓参りに行く機会も増えたのではないでしょうか?お墓参りや法要に参加すると分からない事が次から次に湧いてくるんですよね。お墓参り・法要に行く方も行かない方も、気になるブログを検索!目次 マキセキブログアク... 2017.08.11 慣習・作法
お知らせ・インフォメーション 『次郎長生家完成レポート』&清水みなと祭り『次郎長道中』紹介 このブログでも何度か、掲載してます『次郎長生家』ですが、先日オープン後の様子を実際に見に行ってきました。また、清水のみなと祭りでの催し物で有名な『次郎長道中』をご紹介致します。目次 次郎長生家完成報告 清水みなと祭り『次郎長道中』 ま... 2017.08.09 お知らせ・インフォメーション
寺院情報 藤枝市の寺院紹介~長慶寺~|今川氏菩提寺である由緒あるお寺 こんにちは!牧之原石材の福島です。先日、藤枝市郷土博物館開館30周年記念特別展として、「駿河の戦国大名 今川氏展~」が開催され、藤枝市の長慶寺所蔵の雪斎長老(太原崇孚・たいげんそうふ)の木像を寺外で初公開したことで注目を集めている 大楊山 ... 2017.08.07 寺院情報宗派・宗旨
慣習・作法 法事の際の「香典返し」ってどういう物がいいの?渡すタイミングってあるの? こんにちは。皆様も法事に参加したことがあると思います。その際、香典のお礼として渡されるのが香典返しです。今回は、自分が香典返しを渡す立場となった際にどのような物を渡すのが良いのか?香典返しの選び方や、渡す際のタイミングをお話ししていきます。... 2017.08.06 慣習・作法
霊園・墓地情報 墓地をお探しの方必見!静岡県の市営霊園ご紹介します 墓地には、市営霊園・民営霊園・寺院墓地・地区墓地など、いくつか種類があります。その中でも今回ご紹介するのは、静岡県内にある市営霊園にスポットを当てて、どんな市営霊園があるのか。いくつかご紹介致します。目次 静岡県の市営霊園ご紹介 まとめ... 2017.08.04 霊園・墓地情報
施行事例 マキセキ現場日記「狭所にあるお墓の解体工事」 こんにちは!牧之原石材工事部の大澤です。今回は現場日記「狭所にあるお墓の解体工事」という事で記事を書かせていただきます。最近のお墓の立地は霊園であったり、お寺さんの墓地でもアクセスしやすく、ご高齢の方でも訪れやすく、お墓参りに行きやすい場所... 2017.08.03 施行事例
彫刻事例 お墓を建てる時の建立者の彫刻と赤文字の意味とは・・・ こんにちは!本日は、お墓を建てる際に聞かれることが多いだろう『建立者』の彫刻についてお伝えします。お墓を建てた方、建てられる方は聞いたことのあるフレーズだと思いますが、”なぜ彫るのか?”彫る意味については知らない方も多いのではないでしょうか... 2017.07.30 彫刻事例
慣習・作法 牧之原石材工事部メンバーが石工男子にエントリ―されました! こんにちは!牧之原石材工事部の大澤です。今回は牧之原石材工事部のメンバーが、日本石材産業協会が行っている「石工男子」というコーナーに掲載された為、ご報告させていただきます。目次 石工男子とは? 牧之原石材工事部メンバー まとめ石工男子... 2017.07.27 慣習・作法
お客様の声 具体的な提案で、イメージ通りのお墓が出来上がりました。 梅雨も終わりを迎え、夏本番ですね。強い日差しにどんどん日焼けしていきます・・・。今回は、ご縁があって牧之原石材でお墓を建てていただいたお客様の声をご紹介いたします。目次 実際にお墓を建てられたお客様の声 お墓のこだわり まとめ実際にお... 2017.07.25 お客様の声
慣習・作法 お墓の建立祝い?お墓を建てた時の法要とお包み料はどうしたらいい? こんにちは!牧之原石材の福島です。お盆も近づき、実家への帰省などの計画もされている頃でしょうか?今回は、お墓を建立した時の法要についてや、招待された時のお包みの金額などについてお話ししていきたいと思います。目次 お墓を建立した時に行う法要... 2017.07.24 慣習・作法